今日は平成21年度電験一種理論(問4〜7)と平成22年度理論(問1)の勉強をしました。
令和5年度受験時に結構勉強していたおかげか、平成21年度問4〜7は全体的にお手上げ状態ではなかったです。
平成22年度問1(ベクトルポテンシャル)はやっぱり難しいですね。
平成21年度電験一種理論問4
電気技術者試験センターホームページより
この問題は小問(4)のRxの導出が少し厄介ですが、その他は比較的簡単でした。
本問のように比較的易しい問題で高得点を取れなければ合格はできませんね。
昔、三種の問題でもケルビンダブルブリッジが出題されていたような気がします。