2025-03-25 【電験】解法を身につけることと、計算力アップを目指す 昨日は平成21年度電験一種理論の問1:平行往復回路の外部自己インダクタンスと 問2:三相交流回路の勉強をした。 いずれも解き方を覚えており、ほとんど問題なく解くことができた。 ただし計算に時間を要してしまったので(特に問2) これは改善する必要がある。 理論の場合、実際の試験は1時間半しかなく、 解き方が分かっていても計算に時間がかかり過ぎると、時間切れになる可能性があるので 効率よく、できる限り短時間で計算できるように、やはり過去問をたくさん解いて特訓したいと思います。