今日は令和6年度第三種電気主任技術者下期試験だったのですね。
令和6年度上期試験の問題を見ていたんですが、正直分からない問題はいっぱいあります。
年2回の試験になって難易度が下がったのかもしれませんが、普通に難しいと思います。
以下、関連記事の通り合格のチャンスは増えたと思いますが。
<関連記事>
令和6年度下期試験の難易度はどうだったのでしょうか。
明日になれば、試験センターホームページで問題が公表されると思いますので、確認してみようと思います。
近年の傾向からして得点調整はなく、合格基準は60点以上でしょうか。
受験された方は結果が気になりますね。
合格間違いなしの方は8月の二種一次試験に向けて頑張りませんか...?
<関連問題>
電験なんて持ってても意味ないかもしれませんが、価値のあるものだと思います。
<三種のオススメ参考書>
リンク
リンク
リンク
リンク