こんにちは。
今日は、平成19年度から令和6年度(上期)までの電験三種合格基準をまとめてみました。
(電気技術者試験センターホームページより)
合格点
R6年度(上期)
理論60点以上、電力60点以上、機械60点以上、法規60点以上
R5年度(上期)
理論60点以上、電力60点以上、機械60点以上、法規60点以上
R5年度(下期)
理論60点以上、電力60点以上、機械60点以上、法規60点以上
R4年度(上期)
理論60点以上、電力60点以上、機械55点以上、法規54点以上
R4年度(下期)
理論60点以上、電力60点以上、機械60点以上、法規60点以上
R3年度
理論60点以上、電力60点以上、機械60点以上、法規60点以上
R2年度
理論60点以上、電力60点以上、機械60点以上、法規60点以上
R1年度
理論55以上、電力60点以上、機械60点以上、法規49点以上
H30年度
理論55点以上、電力55点以上、機械55点以上、法規51点以上
H29年度
理論55点以上、電力55点以上、機械55点以上、法規55点以上
H28年度
理論55点以上、電力55点以上、機械55点以上、法規54点以上
H27年度
理論55点以上、電力55点以上、機械55点以上、法規55点以上
H26年度
理論54.38点以上、電力58点以上、機械54.39点以上、法規58点以上
H25年度
理論57.73点以上、電力56.32点以上、機械54.57点以上、法規58点以上
H24年度
理論55点以上、電力55点以上、機械50.56点以上、法規51.35点以上
H23年度
理論52.44点以上、電力55点以上、機械55点以上、法規54.20点以上
H22年度
理論55点以上、電力52.75点以上、機械47.65点以上、法規55点以上
H21年度
理論53.90点以上、電力55点以上、機械49.17点以上、法規55点以上
H20年度
理論60点以上、電力60点以上、機械55点以上、法規60点以上
H19年度
理論55点以上、電力55点以上、機械55点以上、法規55点以上
平成30年度までは毎年全科目とも60点未満となっていますが、令和に入ってからはほとんど得点調整がありません。
平成22年度の機械が47.65点以上となっていますが、これだけ合格点が下がっても私は合格できず、
平成24年度(50.56点以上)に合格することができました。
近年の傾向から、得点調整はあまり期待しない方が良いと思います。
グラフ
グラフにするとこのような感じになります。
法規が特に凸凹しています。
各科目とも細かく分析してみると面白そうですね。
そもそも電験三種のことを全く知らないという方は、以下の記事も読んでみてください。